結婚式のスピーチ、友人の挨拶例

結婚式のスピーチ ― 注意したい言葉

 

 

結婚式のスピーチではふさわしくない内容というのもあります。これは友人のスピーチに限らず、主賓でも同様です。まずは何と言っても「忌み言葉、重ね言葉」は避けるということです。

 

日本語は結構難しいもので、実はかなりの数の忌み言葉があるのです。普段何気なく使っている言葉であっても、こと結婚式・披露宴の新郎新婦にとっては、それこそ一生一度の晴れ舞台です。出来る限り避けるようにしたいものです。

 

そうスピーチに慣れているという人はいないのですから、スピーチの原稿をしっかり下書きしておいて「忌み言葉」をチェックしておきたいものです。

 

「不幸、不吉な言葉」としては、仏、葬式、死ぬ、負ける、敗れる、滅ぶ、病む、滅びる、壊れる、憂い、散る、悲しむ、嫌う、痛ましい、疎んじる、褪せる、九、四、倒れる、衰える、しまう、裂く、閉じる、弔う、お釈迦、失う、苦しい、泣く、退く、あせる 、弱る、つぶれる、とんだこと、とんでもない、終わり、終わる、破れる、壊れる、しめやかに、破れる、最後、などがあります。

 

「夫婦の別離を連想する言葉」ということでは、別れる、嫌う、終わる、終える、戻る、帰る、帰す、切れる、切る、失う、出る、出す、逃げる、去る、放す、割れる、捨てる、裂ける、ほころびる、ほどける、冷える、飽きる、消える、薄くなる、薄い、とだえる、断る、離れる、返す、飽きる、破れる、離れる、返す、返る、離流れる、などがあります。

 

また、「再婚を連想する言葉」として、再び、再度、繰り返し、繰り返す、ではまた、再三、なおまた、などがあります。重ね言葉では、またまた、たびたび、かえすがえす、重ね重ね、重々、ますます、いろいろ、くれぐれも、再び、また、またも、なおも、さらに、再度、繰り返し、繰り返す、皆々様、などがあります。

 

こうした言葉は縁起が悪いとされ、お祝いの席での常識として使いません。